-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
こんにちは!
今日は外にあるクーラー用の露出配管の紹介です![]()
ドリルで穴を開けて、ブロアで粉を飛ばし、アンカーをはめていきます☺

その後にボルトを入れて固定します( *´艸`)

ボルトを入れたら電線管を固定する金具を付けていきます。


パイプを電線が通りやすくしたり、他の物の邪魔にならないように
考えて形を変えて固定していきます(*^-^*)


boxを固定して、パイプをはめたらパイプを金具に挟んで固定します‼


パイプに金具をはめたら電線を入れて他の所から
出ている電線と繋いで電気が使えるのを確認します。
使えるようになっていたら電線をBOX内に納めて終わりです!(^^)!
この作業は学校や、会社に多いです![]()
各教室のクーラーや、会社のクーラーがつくようにする為の
大事な作業なので、慎重に考えながらスピードも忘れずに
丁寧にしているので、クーラーの配線の事でお困りでしたら
克電気工事(株)にご連絡お願い致します![]()
来年も頑張ってまいりますので、来年も宜しくお願い致します🙆
克電気で私たちと一緒に頑張ってくれる方も募集してますので
是非ご応募お待ちしております(*´ω`*)
克電気について詳しく聞きたい。働いてみたいけど条件が分からない。
って方は色々質問など受け付けておりますので
プロフィールに載っている会社のメアドにメールかお電話をしていただければ
嬉しいです😍★
今後とも克電気工事(株)を宜しくお願い致しますm(__)m
よいお年をお迎えください(∩´∀`)∩
真奈斗🌝
今日は木造の新築工事の紹介をしたいと思います(^^)/
コンセントやスイッチのboxを特定の場所につけていきます![]()


boxを付けた後に付けた位置、高さなどを測って壁材をはっても
boxの場所が分かるように床に墨を書いて行きます![]()

boxを全部付けて終わったら入線をしていきます!(^^)!

入線した電線は、巻いた後何の電線か分かるように線に直接書くか
線にガムテープを貼って、書いていきます‼

照明、スイッチ、コンセント、インターホン、テレビ、電話、その他にも
色々な電線が沢山あるので、間違いの無いよう徹底しています(*^-^*)
電気工事の仕事をしてみたい、新しいお家の電気を自分達が付けたという
喜びを感じたい‼ 電気の事について勉強がしたい。
新築工事や電気関係の修理などに関わってみたい‼
そう思っている方、是非 克電気工事(株)で一緒に頑張って見ませんか?
楽しくやりがいのあるお仕事を、面白くて優しい仲間たちが丁寧に教えてくれますよ★
そんな私たちと一緒に頑張って頂ける方お待ちしております![]()
沢山の方が来てくれるのを楽しみにしていますので
どうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
真奈斗![]()
こんにちは☺
今日は入線の紹介をして行きます![]()
スイッチやコンセントのもとになる線を写真に載っている黄色と黒のワイヤーという
道具に繋げて線を入れて行きます(^_-)-☆




線をワイヤーに繋げたら、一人が線を入れる為に押して行き、
一人がそのワイヤーを引っ張り、線を丁度良い長さまで出して線をに納めます![]()


どこがどこに行くのかを確認しながら間違いのないように調べて
入線していきます。
電気が使えるようにする為の大事な作業の一つです
。
ちゃんと安心して電気が使えるように考えながらしていくので、
新しいお家を建てたい。と考えている方、電気に関しての事なら
是非 克電気工事(株) にお任せください( *´艸`)
真奈斗![]()