-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
こんにちは!!
てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩
今日は前回の続きを紹介します(*´ω`*)
もう1か所の照明器具取付工事を行っていきます!!

取り付けをする柱の下に高所作業車を
停めて、作業の準備をしていきます!!

既存の照明器具から電線を伸ばして、
電気を送る感じで工事を進めていきます✨



碍子(電線を引き留める玉みたいなもの)を固定して、
柱から柱へ電線を伸ばしていきます( *´艸`)


架台と照明器具を取り付けて、結線作業を行います(`・ω・´)ゞ

事故なく無事に取付がおわりました(∩´∀`)∩
後は暗くなって照明器具の角度を
調整して工事終了です!!


無事に点灯しました![]()
学校の先生と生徒さんに明るさを
見てもらいながら、角度を調整しました(´ω`*)
とても明るくなってる!!と喜んでもらうことができて、
嬉しかったです(∩´∀`)∩
先生や生徒の皆さんが快適な学校生活がおくれますように😌
今日はこれで終わりです!!
これからもたくさん更新していきたいと思いますので、
克電気工事株式会社を宜しくお願い致します( *´艸`)
きいち![]()
こんにちは!!
てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩
今日はとある学校の運動場に照明器具を
取り付けした時の様子を紹介します✨
照明器具を2台取付予定なので、
2回にわけて様子をお見せしたいと思います😌

運動場にある柱のとっても高い位置に屋外施設用の照明器具を
取り付けするので、なんと、高所作業車を使用しますΣ(・ω・ノ)ノ!


運動場のネットを下ろして作業の準備を進めていきます![]()


高所作業車のバケットに2人で乗り、高い場所
での作業を行っておきます!!
その間に、1人は下の安全な場所で器具や材料の準備をします✨

照明器具を固定する架台を取り付けます![]()
外れることがないようにしっかい固定していきます!!

次は電線を通すためのパイプを柱に固定します(´っ・ω・)っ
パイプを固定したら、その中に電線を通していきます!!
電線を通したら、電気を送るために結線作業をしていきます![]()


事故なく結線もおわって、ボックス内にきれいに
電線を収めることが出来ました✨

取付工事は先にしておいて、夕方暗くなって
照らしたい場所を確認しながら角度を調整していきます✨
今日はここで終わります!!
次はもう1台の照明器具の取付け工事の様子を
お見せしますので、是非見てくださいね(´ω`*)
これからも沢山頑張っていくので
克電気工事株式会社を宜しくお願い致します!!
きいち![]()